小学校の卒業式にpalanAR のフォトフレームを活用
今回は高崎市立倉賀野小学校でPTA会長をされている鈴木様に、卒業式でARのフォトフレームを活用したお話を伺いました。
今回のAR施策概要を教えてください。
小学校の卒業式のお祝いで、記念の写真を撮影できるARのフォトフレームを用意しました。
現在、高崎市立倉賀野小学校のPTA会長をやっているのですが、去年の4月からPTAの体制をガラッと変えたんですね。
PTAが絶対にやらなきゃいけないと思われていたことのうち、その活動をなくしたら子どもの命に関わるからやめられないこと以外は活動を一度全部無くして、必要に応じてボランティアで回せるように、やれる人がやれることをやれる分だけやれるような組織にしました。「PTAに入っても入らなくても良いよ」とシンプルに言える体制にしました。
PTAの中で卒業式のお祝いを考えている時に、「花束を卒業生全員に渡すとしたらどうやって渡そうか?」という話題が出てきました。 去年までは全員がPTA会員だったので、会費の中から卒業式の花束代や会場に飾る花代などを出していました。ただ、今年も同じようにすると会費を払ってない人に対して払ってる人が「あの人だけずるい」みたいな話になってしまったら困るなと思いまして。
ではどうしたら良いかを考えた時に、会費として集めたお金ではなく、PTAのイベントでの売上や募金など、そういったものを使おうとなりました。 ただ、お金が足りなくて万が一花束が貧弱になってしまった時に、何か別のことでお金をかけずにお祝いしてあげられないかと思いまして、いろいろ探してたんですね。
そこで、今回AR使ってみようとなった話に繋がります。
たまたま倉賀野町でデジタルスタンプラリーのイベントをやってたんですよ。 そのデジタルスタンプラリーが、AR技術を使っていて、なおかつ、アプリ不要という話を聞いてまして。もしかしたらARでフォトフレームみたいなこともできるのかなと今回のアイデアを思いつきました。
反響はいかがでしたか
コロナ禍に入ってから、卒業式に配られる式次第にPTAからお祝いのメッセージを会長祝辞の代わりに毎年挟んでるのですが、そこにフォトフレームのQRコードを載せました。
また、らがーの(倉賀野小学校PTA)公式LINEアカウントでもフォトフレームを配布したので、6年生以外の方にも使っていただきました。
反響は、「すごくいいね!」「これ、再来年の卒業式でもやって欲しい」などの声がありました。
palanARをどのようにして知りましたか
ARでフォトフレームみたいなこともできるのかなと思って、それで検索してみました。
ハッキリとは覚えてないのですが、「式典 記念」などのキーワードで検索したと思います。
そこでpalanARの成人式の事例が見つかり、内容を拝見しました。
アプリを入れなくてもQRコードを読み取るだけで、そのパネルの前でとってるような写真が撮れるのがすごく良いなと思いました。
palanARをご利用いただいた理由・決め手はなんでしたか?
まず無料なのが本当にありがたいです。 お金絡みの話になってしまうとまた、会員なのに非会員なのに、とかそういった心配事が出てきてしまうんですよ。 これは無料ですと言い切れば、お金の話には絶対繋がらないじゃないですか。
また、紹介する時に実物がないと皆さん想像がつかないかなと思ったので、まず私が登録してみました。システムがあっても実際に作れなかったら諦めなければならなかったので。
実際に使ってみたら簡単に作れました。試しに校章のデータを使って、「卒業おめでとう」みたいなARを作ったのですが、あっけないほど簡単に作れました。
コードを書いたりとか、そういうことはできないので、palanARの編集画面のように画像そのものを画面上で動かしながら作れるのはすごくありがたかったです。
PTAの他の本部スタッフにも、URL読むだけでこんなフォトフレームが使えるんだよって紹介してみました。
こんなの作れるの?って驚かれました。
こういうのは業者さんにお願いして、候補をいくつか出してもらって、やり取りを何回かして、じゃあこれで完成でお代はいくらですっていうふうに請求が来るみたいなものだと思ってたので、無料でこんなARが作れることに驚いてました。
「これを学校に持っていってフォトフレームとして使ってもらったらすごい素敵だよね」と、みなさんとても賛同してくれました。
今後も継続してpalanARを使用されたいですか?また、どのように活用していきたいとお考えですか?
今回は卒業式で使うんですけども、入学式もきっと同じようなスタイルのお祝いになると思うので、そこでも使えればなと思っています。
また、今年ちょうど小学校の150周年記念のイベントがあるんですよ。 そういったおめでたいことが続くので、うまいこと使わせてもらいたいなと思っています。
最後に、こんな機能が欲しい、こんなことができれば・・というご要望はございますか。
特に無いです。特に苦労したところはないんですよ。
立体的な物を作るだとか、そういったところはまだ全然触っていないので分からないないのですが、フォトフレームに関しては大丈夫でした。
パワーポイントで資料を作るような感じで、うまく作れたので。 これだったら誰でも作れるのではないかなって思いました。
編集後記
今回は高崎市立倉賀野小学校ARフォトフレームを活用した事例についてお話を伺いました。
卒業式や入学式など記念日にフォトフレームを活用いただく事例が増えてきました。
ARフォトフレームは、コロナ禍において人の密集を避けれる、いつでもどこでも体験できるというメリットがあります。
またpalanARでは、それを無料で作成することができます。ぜひpalanARのフリープランでお気軽に作成してみてはいかがでしょうか。