未来の顔にゾッ!株式会社オルコアの大阪・関西万博 WebAR展示「歯周病の鏡」

2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内企画『Resona Mirai Color』内、株式会社オルコアの展示「歯周病の鏡」にpalanARを提供し、WebARの企画・開発をpalanが担当しました。

企画概要

「歯周病の鏡」は、WebAR技術を活用し、歯周病が進行すると、見た目にどのように影響を及ぼすのかを疑似体験できるコンテンツです。
来場者は『歯周病の鏡』と呼ぶモニターを覗き込むと、歯周病が進行した場合における自身の顔の変化をリアルタイムで体験することができます。
また体験を通じて、歯周病の危険性と予防の重要性を理解していただけることを目指しています。

体験の流れ

①来場者は体験用のモニターに顔を映します。
②顔を認識すると、歯周病が進行した状態のシワのイメージが表示されます。
③口を開けると、ランダムな3種類の菌とエフェクトが出ます。

万博会場での体験の流れ:

企画のポイント

  • 実際に自分の顔にシワや菌が発生しているというARならではのインパクトの大きいビジュアルで、体験者に注意を促せるような企画となりました。
  • 現地での体験をご家族やご友人とも共有できるよう、スマートフォン版も作成しました。会場のモニターに表示されているQRを読み取ることで、体験いただけます。 さらにスマートフォン版では、歯周病にならない健康な歯をイメージしたシークレットフォトフレームもご用意。会場での体験を、ご家庭でもお楽しみいただけました。

スマートフォン版での体験の流れ:

企画担当者様コメント

今回、大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンチャレンジブースにオルコアを紹介する場として出展しました。
一般の来場者に歯周病の恐ろしさを理解してもらうため、palan様に『歯周病の鏡』を依頼しました。その結果、万博出展の8日間で1万人以上の方に体験いただき、大盛況でした。来場者からは「歯周病がお口の病気だけでなく、表情にも影響することを知ったので、オーラルケアを徹底するようにしたい!」などのコメントを多数いただきました。
また、直前の依頼にもかかわらず、カウンター設置や製品紹介ページのリンク設置に迅速に対応していただき、palan様に依頼して本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

施策詳細

日時:2025年4月13日~20日 ※展示終了済
場所:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン
株式会社りそな銀行企画『Resona Mirai Color』株式会社オルコア ブース
参加費:無料

お問い合わせ

palanでは大阪・関西万博や展示会向けのコンテンツ開発を承っております。
企画段階からご相談が可能ですので、お気軽にご相談ください。
https://palan.co.jp/news/expo2025