【フォトフレームWebAR】謎の集中線ARフォトフレーム
                2022.04.06
              
            漫画風の集中線が表示されるARフォトフレームです。 何気ない日常に緊迫感や勢いを足すことができます。
どんなAR?
漫画風の集中線が表示されるARフォトフレームです。
実際に体験する
WebARはブラウザ上ですべて完結するのでアプリ等のインストールは一切不要です!
①こちらのURLにアクセス
アクセスするとカメラが起動します。
②人物や風景をカメラに写す
フォトフレームに収まるように人物や風景を写してみましょう。何気ない日常に緊迫感や勢いを足すことができます。
まとめ
こちらは無料プランで試すことのできる「フォトフレーム」を用いたARのサンプルです。
無料の会員登録のみですぐに試すことができますので、ぜひオリジナルのWebARを作成してみてください。
palanARでできること
palanARは誰でも簡単にコーディング一切なしでWebARが作成できるオンラインツールです。
画像や動画、3Dオブジェクトの表示など、AR表現を簡単に制作・体験することができます!
主な機能としては、
- 画像や動画、3Dオブジェクトの表示
 - フェイストラッキング機能
 - イメージトラッキング機能
 - プロジェクト名・ページURLの変更
 - 閲覧権限の設定
 - 閲覧有効期限の設定
 - マーカーの設定変更
 - 音楽ファイルをアップロードしてBGM設定
 - Google Analyticsアクセス数解析
 
などがあります。その他にも様々な機能がそろっています!
お手軽に試せる無料プランや、豊富なカスタマイズが可能なエンタープライズプランもご用意しております。
ぜひ一度、palanARでWebARを作成してみてください!
ARを使った案件やAR開発について、ご質問やご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ