【プレミアム VPS AR】自販機で異世界交流!未来のヒトからメッセージを受け取る「Push the Button」
2024.07.18
このPush the Buttonは、東京ドームの裏にひっそりとある自販機にスマートフォンをかざすことで、別世界と繋がるARです。目立たない場所から未来に繋がっているワクワク感を演出しつつ、3D体験のスタイリッシュさ、かっこよさを追求しています。有料プランで使うことのできる「コード編集機能」を用いて、さまざまな機能追加を実現しています。
どんなAR?
このPush the Buttonは、東京ドームの裏にひっそりとある自販機にスマートフォンをかざすことで、別世界と繋がるARです。目立たない場所から未来に繋がっているワクワク感を演出しつつ、3D体験のスタイリッシュさ、かっこよさを追求しています。有料プランで使うことのできる「コード編集機能」を用いて、さまざまな機能追加を実現しています。
作成のきっかけ
「enXross HACKATHON※」への応募をきっかけに、東京ドームシティの体験をアップデートするコンテンツとして作成いたしました。
作成にあたり、自販機を使ったコンテンツにできたら面白いのでは?という点から発想を始めました。またドームの裏側で人通りの少ない場所に自販機が設置してあったため、アングラ感・ストリート感のある演出にしました。
※「enXross HACKATHON」の詳細はこちら
制作時のポイント
自販機の表面や内部、地面を含めたテクスチャ・BGM・効果音を生成AIを活用し作成しています。AIが得意とするストリート系のグラフィックと今回のテーマがマッチしていたため、AIを使用することで全体的な雰囲気を統一しながらクオリティの高いものを作成できました。
さらに自動機内の人物はモバイルモーションキャプチャーmocopi (https://www.sony.jp/mocopi/)で作成したモーションデータをベースとしたことで、作成コストを抑えつつ人間味のある動きを実現しています。
こんな方におすすめ
- 自動販売機の運営会社
- イベントプランナー
- アミューズメント施設関係者
- 広告代理店・コンテンツ制作会社
- クリエイティブディレクター
期待できる効果
集客力の向上:
VPSを使用したその場でしか体験できないARを作成することで、観光地や施設などの魅力を向上させ集客力を高めます。また他社とは一味違うコンテンツを提供し、記憶に残る体験にすることで差別化につながります。
表現の幅の拡大:
物理的な制限に縛られないARでは、多くの情報をコンテンツに盛り込めます。そのためユーザーは1つの場所で多様な情報を得ることができ、アニメーションを通じて伝えたい思いや背景などを表現、感情的なつながりを強化できます。
拡散性・話題性の高まり:
XやInstagramなど、SNSに投稿されやすいコンテンツを作ることで、拡散性や話題性を高められる可能性があります。現実世界に3DCGを表示させるARでは、写真映え・動画映えを狙うことができます。
実際に体験する
WebARはブラウザ上ですべて完結するのでアプリ等のインストールは一切不要です!
※本コンテンツは特定の場所でAR体験ができるVPS技術を使った限定的なコンテンツのため、東京ドームの特定の自販機に行くことで体験が可能です。
①こちらのURLにアクセス
アクセスするとカメラが起動します。
PCではご利用いただけません。こちらのQRコードを、スマートフォンで読み込んでお試しください。
②現地へ行きスポットの周辺をスキャン
認識が成功する、自販機にカメラを合わせるようにガイドが表示されます。
③別世界の自販機が出現
自販機が開き別世界の住人(ヒト)が登場します。
④ヒトの説明に沿って操作
メッセージを受け取ることができます。
まとめ
こちらはプレミアムプランで試すことのできる「プレミアム VPS AR」を用いたARのサンプルです。
ぜひオリジナルのWebARを作成してみてください。
palanARでできること
palanARは誰でも簡単にコーディング一切なしでWebARが作成できるオンラインツールです。
画像や動画、3Dオブジェクトの表示など、AR表現を簡単に制作・体験することができます!
主な機能としては、
- 画像や動画、3Dオブジェクトの表示
- フェイストラッキング機能
- イメージトラッキング機能
- プロジェクト名・ページURLの変更
- 閲覧権限の設定
- 閲覧有効期限の設定
- マーカーの設定変更
- 音楽ファイルをアップロードしてBGM設定
- Google Analyticsアクセス数解析
などがあります。その他にも様々な機能がそろっています!
お手軽に試せる無料プランや、豊富なカスタマイズが可能なエンタープライズプランもご用意しております。
ぜひ一度、palanARでWebARを作成してみてください!
ARを使った案件やAR開発について、ご質問やご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ