AR活用事例
palanARでARを作成していただいた方の活用事例です。
ピックアップ活用事例
PICK UP USAGE EXAMPLE
フォトフレーム
画像認識
顔認識AR
ぬりえAR
ARマーカー
平面認識AR
マーカーなし
博物館・記念館
学校法人・教育
飲食店
建築・施工
動物園・水族館
商業施設
イベント
商品プロモーション
観光・まちづくり
スポーツ
子供向け
歴史
映画・アニメ・ゲーム
ホテル・宿泊施設
スタンプラリー
SNSキャンペーン
学習・体験
店舗プロモーション
AR名刺
広報誌・パンフレット
自治体・官公庁
新聞・雑誌
交通機関
プレミアム空の認識
-
スタンプラリーとARでくまモンをお祝い!「くまモン誕生祭2025」
2025年3月15日/16日に、熊本市花畑広場・くまモンスクエアで行われた「くまモン誕生祭2025」にて、palanARで制作した3つのARコンテンツを提供しました。またpalanARラリーを使用したスタンプラリーも実施しました。 -
愛知県名古屋市で開催されたAR×”空き家活用”脱出ゲーム「継ぎはぎの記憶 リバースデイ」
愛知県名古屋市にある内田橋商店街・空き店舗にAR脱出ゲームをしかけることで、地域の魅力を再発見し、楽しんで頂ける感動的なストーリーの脱出ゲームイベントです。 脱出ゲームにARを組み合わせることで、従来の脱出ゲームとはまた違った、より一層インタラクティブな体験を提供することができました。 -
ソニックたちが新生活を応援!東京メトロ✕セガ「飛び出すソニックARおみくじ」
「飛び出すソニックARおみくじ」は、「東京メトロmy!アプリ」内の“東京を「楽しむ」”から専用サイトへアクセスし、「ソニックAR起動カメラ」を立ち上げて、スポット対象駅の後楽園駅に掲出された「ソニックAR用ポスター」をスマートフォンで読み込むことで、ソニックたちがランダムでポスターから飛びだし、新生活に向けた応援メッセージをもらえるイベントです。 「ARおみくじ」によって、キャラクターが現実世界に現れ、応援してくれるかのようなインタラクティブな体験を提供します。 -
大吉でステッカーGET!大人も子供も楽しいICU祭展示のおみくじAR
2024年10月13日(日)・14日(月)に行われたICU祭の中で、palanARのおみくじARを活用いただいた、国際基督教大学(ICU)の齋藤さんに取材させていただきました。 -
グランフロント大阪でアートの世界を体感!「UMEDA MEETS HEART2024」のアートARにノーコードAR作成サービス 「palanAR(パラナル)」が採用されました。
「palanAR(パラナル)」が、グランフロント大阪うめきた広場で行われている「UMEDA MEETS HEART2024」に採用されました。2024年12月7日(土)〜12月25日(水)の期間限定で、イベント限定のオリジナルアートと連動したARコンテンツをお楽しみいただけます。 -
銀座ロフトのクリスマスをミラーボールで彩る♪「TWINKLE WONDERLAND」のARコンテンツにpalanARが採用されました。
銀座ロフトで開催されている、クリスマスアイテムを集積した「TWINKLE WONDERLAND」において、店内で楽しめるARコンテンツにpalanARが採用されました。 -
株式会社アットヨコハマと横浜市立大学が産学連携企画として行う「ボンボヤージュ!〜横浜の金沢へようこそ〜」にpalanARとAR Mapsが採用されました!
palanARとAR Mapsが、株式会社アットヨコハマと横浜市立大学が産学連携企画として開催する「ボンボヤージュ!〜横浜の金沢へようこそ〜」に採用されました。2024年10月1日〜11月30日の期間限定で、ヨッチーと一緒に横浜市金沢区を散策しながら、浜大祭前後の盛り上げを創出するARスタンプラリーをお楽しみいただけます。 -
商店街に隠された埋蔵金を探せ!「熊本市・中心商店街 ARスタンプラリー」にノーコードARサービス「palanAR(パラナル)」と新感覚ARマップ「AR Maps」が採用されました!
WebAR作成サービスpalanAR(パラナル)と新感覚ARマップ「AR Maps」が、2024年9月14日(土)〜12月1日(日)まで、熊本県熊本市で行われる「熊本市・中心商店街 ARスタンプラリー」で採用されました。マップ上に表示される9箇所のスポットと2箇所の隠しスポットから、ARやフォトフレームを楽しみながらスタンプラリーを行うことが可能です。ARコンテンツは、いずれもアプリのダウンロードを必要とせずに、QRコードを読み取るだけで気軽にお楽しみいただけます。 ※ARスタンプラリー参加時に、ユーザー登録が必要となります。 -
アスリートになりきって世界記録に挑戦!「TOKYO FORWARD 2025 東京2025世界陸上 1 Year To Go !」でpalanARが採用されました!
2024年9月13日(金)・14日(土)の2日間、東京ドームシティ ラクーアにて開催された「TOKYO FORWARD 2025 東京2025世界陸上 1 Year To Go !」でWebAR作成サービスpalanAR(パラナル)を採用いただきました!「様々な世界記録を体感できるAR」として、やり投げ・棒高跳び・100m走の世界記録をARで体験できるコンテンツを提供いたしました。